今世紀の企業法務

備忘録と思考実験

ABAモデルルール 7.1 〔弁護士のサービスに関するコミュニケーション〕

Rule 7.1: 弁護士のサービスに関するコミュニケーション

弁護士は、弁護士自身又は弁護士のサービスについて、虚偽又は誤解を招くコミュニケーションをしてはならない。事実又は法に関する実質的な虚偽表示や、全体として実質的な誤導とならないようにするために必要と考えられる事実の省略を伴うコミュニケーションは、虚偽又は誤解を招くコミュニケーションである。

 

Rule 7.1: Communications Concerning a Lawyer's Services

A lawyer shall not make a false or misleading communication about the lawyer or the lawyer's services. A communication is false or misleading if it contains a material misrepresentation of fact or law, or omits a fact necessary to make the statement considered as a whole not materially misleading.

 

コメント[8]によると、公職にある弁護士の名前を法律事務所の名前に使用したり、公職にある弁護士が長期間法律事務所で積極的かつ日常的に業務を行っていないにもかかわらず当該法律事務所を代表するコミュニケーションにおいて当該弁護士の名前を使用したりする行為は、誤導である。

[8]   It is misleading to use the name of a lawyer holding a public office in the name of a law firm, or in communications on the law firm’s behalf, during any substantial period in which the lawyer is not actively and regularly practicing with the firm.

 

※弁護士が、模擬法廷の経験しかないのに、自分が法廷で弁論をして大きな請求額の認容を獲得したイメージ映像を使ったテレビコマーシャルを放映するのは、ミスリーディングでありRule7.1に違反する。

ABAモデルルール 1.18 〔相談者に対する義務〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 1.18: 相談者〔見込み依頼者〕に対する義務

(a) ある案件を依頼する可能性について弁護士に相談する者は「見込み依頼者」である。

(b) たとえその後の依頼がない場合であっても、弁護士は、過去の依頼者に関する1.9の定めが適用される場合でない限り、見込み依頼者から得た情報を情報を利用し又は開示してはならない。

(c) (b)に該当する弁護士は、見込み依頼者にとってある案件について非常に有害となりうる情報を知ったときは、(d)に定める場合を除き、これと同一又は関連する案件に関して当該見込み依頼者の利益と実質的に相反する他の依頼者を代理してはならない。この項に基づいて弁護士が代理資格を失ったときは、当該弁護士が所属する法律事務所の他の弁護士も、(d)に定める場合を除き、これを知りながら当該案件について代理を継続してはならない。

(d)   弁護士が(c)に定める代理資格を失わせるような情報を受領したときは、以下のいずれかの場合においてのみ代理の受任が可能である。

(1) 影響を受ける依頼者と見込み依頼者の双方が書面によって告知に基づく同意をしたとき

(2) 当該情報を受領した弁護士が、当該見込み依頼者からの依頼を受任するか否かの判断のために合理的に必要な情報以上の情報の開示を避けるための合理的な措置を取り、かつ、以下の全ての条件を満たしたとき

(i) 代理資格を失う弁護士について適時に情報遮断措置を取り、報酬の分割も行わないこと

(ii) 見込み依頼者に対して速やかに文書で通知すること

Rule 1.18: Duties to Prospective Client

(a)  A person who consults with a lawyer about the possibility of forming a client-lawyer relationship with respect to a matter is a prospective client.

(b)  Even when no client-lawyer relationship ensues, a lawyer who has learned information from a prospective client shall not use or reveal that information, except as Rule 1.9 would permit with respect to information of a former client.

(c)   A lawyer subject to paragraph (b) shall not represent a client with interests materially adverse to those of a prospective client in the same or a substantially related matter if the lawyer received information from the prospective client that could be significantly harmful to that person in the matter, except as provided in paragraph (d). If a lawyer is disqualified from representation under this paragraph, no lawyer in a firm with which that lawyer is associated may knowingly undertake or continue representation in such a matter, except as provided in paragraph (d).

(d)   When the lawyer has received disqualifying information as defined in paragraph (c), representation is permissible if:

(1)   both the affected client and the prospective client have given informed consent, confirmed in writing, or:

(2)   the lawyer who received the information took reasonable measures to avoid exposure to more disqualifying information than was reasonably necessary to determine whether to represent the prospective client; and

(i)    the disqualified lawyer is timely screened from any participation in the matter and is apportioned no part of the fee therefrom; and

(ii)   written notice is promptly given to the prospective client.

 

ABAモデルルール 1.16(a) 〔受任拒否・辞任〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 1.16: 受任拒否又は辞任

(a) 弁護士は、代理を受任し又は継続すべきか否かを決定するために、案件について事実関係及び状況を調査し評価しなければならない。(c)に定める場合を除き、弁護士は、以下の場合には、代理を受任してはならず、すでに受任しているときは辞任しなければならない。

(1) 当該代理が弁護士倫理又は他の法律に違反する結果となるとき

(2) 当該弁護士の身体的又は精神的な状況が依頼者を代理する能力を阻害しているとき

(3) 解任されたとき

(4) 弁護士が1.2(d)及び1.4(a)(5)に基づき依頼者が求める行為を援助することができない旨を説明したにもかかわらず、依頼者又は依頼しようとする者が、弁護士が提供する法的サービスを犯罪又は詐欺を実行し又は助長するために利用しようとし又は利用したいと主張するとき

 

Rule 1.16: Declining or Terminating Representation
(a) A lawyer shall inquire into and assess the facts and circumstances of each representation to determine whether the lawyer may accept or continue the representation. Except as stated in paragraph (c), a lawyer shall not represent a client or, where representation has commenced, shall withdraw from the representation of a client if:

(1) the representation will result in violation of the rules of professional conduct or other law;

(2) the lawyer's physical or mental condition materially impairs the lawyer's ability to represent the client; 

(3) the lawyer is discharged; or

(4) the client or prospective client seeks to use or persists in using the lawyer’s services to commit or further a crime or fraud, despite the lawyer’s discussion pursuant to Rules 1.2(d) and 1.4(a)(5) regarding the limitations on the lawyer assisting with the proposed conduct.

 

ABAモデルルール 1.5(a) 〔証拠隠滅〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 3.4: 相手方又はその代理人に対する公平さ

弁護士は、以下の行為をしてはならない。

(a) 不法に相手方による証拠へのアクセスを妨害し、又は、不法に証拠価値を持ち得る書類その他の物を改変し、破棄し、若しくは隠匿してはならない。弁護士は、他人がこれらの行為を行うことについて助言又は助力してはならない。

Rule 3.4: Fairness to Opposing Party & Counsel

A lawyer shall not:

(a) unlawfully obstruct another party' s access to evidence or unlawfully alter, destroy or conceal a document or other material having potential evidentiary value. A lawyer shall not counsel or assist another person to do any such act;

 

証拠となる可能性のある書類を破棄しても良いと助言したら懲戒の対象になる。

 

 

ABAモデルルール 5.4 (b) 〔非弁護士とのパートナーシップの禁止〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 5.4: 弁護士の職業的独立性

(b) 弁護士は、非弁護士との間で、法律事務を含む活動を行うパートナーシップを組んではならない。

Rule 5.4: Professional Independence of a Lawyer

(b) A lawyer shall not form a partnership with a nonlawyer if any of the activities of the partnership consist of the practice of law.

 

 

 

ABAモデルルール 1.7 〔利益相反〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 1.7: 利益相反 - 現在の依頼者

(a) (b)に定める場合を除き、弁護士は、当該代理が利益相反を伴うこととなるときは、依頼者を代理してはならない。利益相反は以下の場合に存在する。

(1) ある依頼者を代理することが他の依頼者の利益に直接的に反する場合

(2) 他の依頼者、過去の依頼者若しくは第三者に対して負う義務、又は自分自身の個人的利益のために、ある依頼者の代理が実質的に制限される重大な危険がある場合

(b) (a)によって利益相反が存在する場合であっても、弁護士は、以下の全ての要件を満たすときは依頼者を代理することができる。

(1) 当該弁護士が、関係する各依頼者に対して、有能で勤勉な代理を提供できると合理的に信じていること

(2) 当該代理が法によって禁止されていないこと

(3) ある依頼者に対する別の依頼者からの請求(当該弁護士が訴訟又は裁判前手続を代理しているもの)について当該依頼者を代理するものではないこと

(4) 関係する各依頼者が、説明を受けたうえで書面により同意していること

 

Rule 1.7: Conflict of Interest: Current Clients

(a) Except as provided in paragraph (b), a lawyer shall not represent a client if the representation involves a concurrent conflict of interest. A concurrent conflict of interest exists if:

(1) the representation of one client will be directly adverse to another client; or

(2) there is a significant risk that the representation of one or more clients will be materially limited by the lawyer's responsibilities to another client, a former client or a third person or by a personal interest of the lawyer.

(b) Notwithstanding the existence of a concurrent conflict of interest under paragraph (a), a lawyer may represent a client if:

(1) the lawyer reasonably believes that the lawyer will be able to provide competent and diligent representation to each affected client;

(2) the representation is not prohibited by law;

(3) the representation does not involve the assertion of a claim by one client against another client represented by the lawyer in the same litigation or other proceeding before a tribunal; and

(4) each affected client gives informed consent, confirmed in writing.

 

 

[25] When a lawyer represents or seeks to represent a class of plaintiffs or defendants in a class-action lawsuit, unnamed members of the class are ordinarily not considered to be clients of the lawyer for purposes of applying paragraph (a)(1) of this Rule. Thus, the lawyer does not typically need to get the consent of such a person before representing a client suing the person in an unrelated matter. Similarly, a lawyer seeking to represent an opponent in a class action does not typically need the consent of an unnamed member of the class whom the lawyer represents in an unrelated matter.

弁護士がクラスアクションの原告または被告のクラスを代理し又は代理しようとしている場合は、名前が挙げられていないクラスのメンバーは、通常は、このルールの(a)(1)の適用に関しては、弁護士の依頼者であるとはみなされない。そのため、通常は、弁護士は、無関係な案件でそのような人を訴えるときにその人の同意を得る必要はない。同様に、クラスアクションの相手方の代理人となろうとする弁護士は、通常は、無関係な案件で名前が挙げられていないクラスのメンバーを代理していたとしても、その人の同意を得る必要はない。

 

ABAモデルルール 8.2(a) 〔裁判官等についての供述〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 8.2: 裁判所及び法務職公務員

(a) 弁護士は、裁判官、裁判所職員若しくはその他の法務職公務員、又は裁判所若しくは法務職の選挙若しくは任命の候補者の資格又は誠実性について、故意又は重過失により虚偽の事実を述べてはならない。

Rule 8.2: Judicial & Legal Officials

(a) A lawyer shall not make a statement that the lawyer knows to be false or with reckless disregard as to its truth or falsity concerning the qualifications or integrity of a judge, adjudicatory officer or public legal officer, or of a candidate for election or appointment to judicial or legal office.