今世紀の企業法務

備忘録と思考実験

ABAモデルルール 1.17 〔法律事務所の売却〕

ABA Model Rule of Professional Conduct

Rule 1.17: 法律事務の売却

弁護士又は法律事務所は、以下の条件が満たされるときは、その法律事務の全部又は一部(のれんを含む)を売買することができる。

(a) 売主が、当該法律実務が行われていた[地理的地域][管轄地域]において法律事務に従事するのを止めること。

(b) 当該法律実務が一人又は複数の弁護士又は法律事務所に対して売却されたこと

(c) 売主が、その依頼者らに対して、文書で、以下の事項を通知すること

(1) 売却の提案

(2) 依頼者には他の弁護士に依頼し、事件記録の返還を受ける権利があること

(3) 依頼者が通知受領後90日以内に何らの行動も取らず異議も述べないときは、事件記録の譲渡に同意したとみなされること。依頼者が通知を受け取ることができないときは、

依頼者が通知を受けることができないときは、管轄を有する裁判所の承認が命じられたときに限り、当該依頼者の代理を買主に移転させることができる。売主は、ファイルの移転の承認を得るために必要な範囲で、インカメラにより、裁判所に当該代理に関する情報を開示することができる。

(d) 依頼者に対して請求される報酬は、法律事務の売買を理由に増額されてはならない。

Rule 1.17: Sale of Law Practice

A lawyer or a law firm may sell or purchase a law practice, or an area of law practice, including good will, if the following conditions are satisfied:

(a) The seller ceases to engage in the private practice of law, or in the area of practice that has been sold, [in the geographic area] [in the jurisdiction] (a jurisdiction may elect either version) in which the practice has been conducted;

(b) The entire practice, or the entire area of practice, is sold to one or more lawyers or law firms;

(c) The seller gives written notice to each of the seller's clients regarding:

(1) the proposed sale;

(2) the client's right to retain other counsel or to take possession of the file; and

(3) the fact that the client's consent to the transfer of the client's files will be presumed if the client does not take any action or does not otherwise object within ninety (90) days of receipt of the notice.

If a client cannot be given notice, the representation of that client may be transferred to the purchaser only upon entry of an order so authorizing by a court having jurisdiction. The seller may disclose to the court in camera information relating to the representation only to the extent necessary to obtain an order authorizing the transfer of a file.

(d) The fees charged clients shall not be increased by reason of the sale.

コメント[2]によれば、売主は買主が法律事務を入手可能な状態に置けばよく、依頼者の大半が買主への依頼を辞めて他の弁護士に依頼することを選択したとしても、売主は契約違反にはならない。また、売主が予期しない状況の変化によって法律事務に戻ってきたとしても、売主は必ずしも契約違反となるわけではない。例えば、裁判官への就任を受諾するために法律事務を売却した弁護士が新任又は再任の選挙に負けたり裁判官を辞任したために法律事務を再開したとしても、売主は、法律事務中止の義務に違反したことにはならない。

[3]  売主による法律事務の中止義務は、貧困層への法的サービスを提供する公的な組織・団体に弁護士として雇用されることや、企業にインハウス弁護士として雇用されることの禁止まで求めるものではない。